仕事探しで悩んでいます。
とくに専門的な知識や経験がなく、選ぶ仕事が限られています
遠距離中の彼がいて土日休みの仕事にしたいのですが
それも考慮すると希望に合うものはありません。
どうすればいいか迷っています
スペックは、
25歳 女
学歴: 大卒 英文科
職歴: 営業 販売
資格: 運転免許 TOEIC700 英検準一
現在は失業保険を受給し暮らしています。
まず職種に悩んでいます。
英文事務に興味はありましたが、経験者のみの求人が多く、応募できません。
営業は経験がありますが、最初がいわゆるブラックな会社の営業であったため、かなり警戒していてやりたい気持ちは薄いです。
販売は土日休みではないので、子供ができたら無理があるとおもい、諦めています。
趣味では音楽やイラスト、ネイルなどクリエイティブなものに興味がありますが、仕事としてやりたいことも経験もないです。
働かなくてはいけないけれど、自分に合う仕事とはどのように見つけたらいいのか分かりません。
次に、ブラック企業への警戒がすごくて、思うように動けません。
最初に務めたところは、ブラックなところとしてネット上でよく名前の挙がる会社です。(世間知らずな自分は新卒でそこに入りました。これも間違いだったのだと思います)
その経験から、気になった求人は転職サイトなどで必ず企業の評判をチェックしていますが、やはり人の空きがでるのは何かしらの理由があるのか、ブラックや激務という文字がよく出てきます。
中途にはいいところは残っていないのはわかっていますがブラックを避ける方法はないのでしょうか。
勤務地も決められません。
実家から通える所が金銭的には良いですが、将来的に遠距離中の彼のところで結婚するつもりなので、地元で就職しても意味がないと感じます。
ただ、彼から結婚を口に出して約束してもらったことはありません。(両親に紹介してもらったり態度では見せているつもりと言われます。)また、彼は寮暮らしなので同棲して就活することも無理です。彼は今年社会人です。
結婚を本気で考えるなら、相手の近くでの仕事を探すべきでしょうか。約束もないのに相手のところで仕事をさがすのは夢を見すぎでしょうか。
職業訓練、派遣、公務員、いろいろなものを考えては躊躇し、踏み出せません。
わたしにとって
どこでどう働くのがベストなのでしょう。
動き出せず、無職なので人に会う気も失せ、最近は悩んで沈んでいる毎日です。
こんなまとまらないものを読んでくださってありがとうございます。
ダメなやつというのが伝わる文章で申し訳ないですが、よかったら、すこし周りが見渡せるようなアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします
とくに専門的な知識や経験がなく、選ぶ仕事が限られています
遠距離中の彼がいて土日休みの仕事にしたいのですが
それも考慮すると希望に合うものはありません。
どうすればいいか迷っています
スペックは、
25歳 女
学歴: 大卒 英文科
職歴: 営業 販売
資格: 運転免許 TOEIC700 英検準一
現在は失業保険を受給し暮らしています。
まず職種に悩んでいます。
英文事務に興味はありましたが、経験者のみの求人が多く、応募できません。
営業は経験がありますが、最初がいわゆるブラックな会社の営業であったため、かなり警戒していてやりたい気持ちは薄いです。
販売は土日休みではないので、子供ができたら無理があるとおもい、諦めています。
趣味では音楽やイラスト、ネイルなどクリエイティブなものに興味がありますが、仕事としてやりたいことも経験もないです。
働かなくてはいけないけれど、自分に合う仕事とはどのように見つけたらいいのか分かりません。
次に、ブラック企業への警戒がすごくて、思うように動けません。
最初に務めたところは、ブラックなところとしてネット上でよく名前の挙がる会社です。(世間知らずな自分は新卒でそこに入りました。これも間違いだったのだと思います)
その経験から、気になった求人は転職サイトなどで必ず企業の評判をチェックしていますが、やはり人の空きがでるのは何かしらの理由があるのか、ブラックや激務という文字がよく出てきます。
中途にはいいところは残っていないのはわかっていますがブラックを避ける方法はないのでしょうか。
勤務地も決められません。
実家から通える所が金銭的には良いですが、将来的に遠距離中の彼のところで結婚するつもりなので、地元で就職しても意味がないと感じます。
ただ、彼から結婚を口に出して約束してもらったことはありません。(両親に紹介してもらったり態度では見せているつもりと言われます。)また、彼は寮暮らしなので同棲して就活することも無理です。彼は今年社会人です。
結婚を本気で考えるなら、相手の近くでの仕事を探すべきでしょうか。約束もないのに相手のところで仕事をさがすのは夢を見すぎでしょうか。
職業訓練、派遣、公務員、いろいろなものを考えては躊躇し、踏み出せません。
わたしにとって
どこでどう働くのがベストなのでしょう。
動き出せず、無職なので人に会う気も失せ、最近は悩んで沈んでいる毎日です。
こんなまとまらないものを読んでくださってありがとうございます。
ダメなやつというのが伝わる文章で申し訳ないですが、よかったら、すこし周りが見渡せるようなアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします
一度嫌な思いをすると、中々次に進みづらいという気持ちはよく分かりますが、考えてばかりでは状況は何も変わらないので、今受給中ならハローワークの各種講座を受けてみては?
私も最初の会社を辞めた時に、ハローワークと提携している専門学校に入り、何も持って居なかったのに色々な資格を取りました。
例え、受給期間が3ヶ月でも、6ヶ月間の講習に入ると、受講している間は失業保険+通所手当てが貰えます。
自分で用意するのは、教材費と各試験代。
かなり短い時間に、2級を目標にするので学生時代より勉強しましたが(^-^;
まずは受講する為に試験に通らなければなりませんが、それが駄目でも医療事務等の各講座が用意されていて、かなりお安く受講する事が出来ます。
私が上記2つを受けたのは、かなり前なのでシステムが変わっているかもしれないけど、まずはハローワークに行って掲示板を見て相談してはいかがでしょう?
私は取得した資格のお陰で、派遣会社に登録してデータ入力の仕事を期間限定(今は主婦なので、扶養範囲内)でやっています。
派遣だと、ある程度の職種や残業時間も選べるし、いきなり長期間は…と思うなら、時給になりますが期間限定の仕事もあるし。
今年、社会人になったばかりの彼に結婚を匂わすと、かえってプレッシャーを与える気がするので、まずは何か資格を取って期間限定で働き、結婚の話がうまく進んだら、勤務地を彼の近くに移してみては?
私も最初の会社を辞めた時に、ハローワークと提携している専門学校に入り、何も持って居なかったのに色々な資格を取りました。
例え、受給期間が3ヶ月でも、6ヶ月間の講習に入ると、受講している間は失業保険+通所手当てが貰えます。
自分で用意するのは、教材費と各試験代。
かなり短い時間に、2級を目標にするので学生時代より勉強しましたが(^-^;
まずは受講する為に試験に通らなければなりませんが、それが駄目でも医療事務等の各講座が用意されていて、かなりお安く受講する事が出来ます。
私が上記2つを受けたのは、かなり前なのでシステムが変わっているかもしれないけど、まずはハローワークに行って掲示板を見て相談してはいかがでしょう?
私は取得した資格のお陰で、派遣会社に登録してデータ入力の仕事を期間限定(今は主婦なので、扶養範囲内)でやっています。
派遣だと、ある程度の職種や残業時間も選べるし、いきなり長期間は…と思うなら、時給になりますが期間限定の仕事もあるし。
今年、社会人になったばかりの彼に結婚を匂わすと、かえってプレッシャーを与える気がするので、まずは何か資格を取って期間限定で働き、結婚の話がうまく進んだら、勤務地を彼の近くに移してみては?
会社がブラック過ぎて辛い・・・
失業保険、転職等について教えて下さい。
20歳男です。2010年の7月に元会社に雇用され、2010年10月から親会社である会社に出向社員として勤務しています。
元会社は一部上場の大会社で休日手当ても残業代もきちっと自社に払っているみたいです。
しかし自社から払われる給料は残業代カットは当たり前、今月に至っては月給が日給月給になりました。(雇用契約書には月給と記載されてます。)
親会社がめちゃくちゃ忙しくて、残業は当たり前。夜勤もあり。
働いてもお金が貰えない今の自社を辞めたいです。
長くなりましたが質問です。
自分の労働期間で退職したとき失業保険はもらえますでしょうか?(毎月明細見たら毎月1500円程雇用保険が引かれてます)
また毎月、どのくらい貰えるでしょうか?
今一人暮らししているのですが失業手当てだけで生活できますかね?公共職業訓練校に通いたいと思っています。
宜しく御願い致します。
失業保険、転職等について教えて下さい。
20歳男です。2010年の7月に元会社に雇用され、2010年10月から親会社である会社に出向社員として勤務しています。
元会社は一部上場の大会社で休日手当ても残業代もきちっと自社に払っているみたいです。
しかし自社から払われる給料は残業代カットは当たり前、今月に至っては月給が日給月給になりました。(雇用契約書には月給と記載されてます。)
親会社がめちゃくちゃ忙しくて、残業は当たり前。夜勤もあり。
働いてもお金が貰えない今の自社を辞めたいです。
長くなりましたが質問です。
自分の労働期間で退職したとき失業保険はもらえますでしょうか?(毎月明細見たら毎月1500円程雇用保険が引かれてます)
また毎月、どのくらい貰えるでしょうか?
今一人暮らししているのですが失業手当てだけで生活できますかね?公共職業訓練校に通いたいと思っています。
宜しく御願い致します。
失業保険は辞めた日から遡って11日以上出勤があった月で算定します。
まず6ヶ月分の賃金(残業代を含む、ボーナス、交通費は含めない)の合計金額を180日で割ります。その額が算定の基礎日額になります。
金額や年令などによって、違う部分もあるのですが、その日額の5〜8割の額が給付される日額になります。
割合が高いほど低所得の人になるので、あなたの給与がいくらくらいなのか分かりませんが、1500円の掛金を見るかぎり、低所得層とは思えないので6割くらいが支給されると思った方が良いです。以前私が15万〜くらいの給与でも6割でしたから。
貰うとなると土日も含めて28日前後づつもらえます。
自己都合の退社ですので申請後3ヶ月は待機期間となりその間は何も受給できません。
職業訓練に行くと待機期間は解除されます。そして終了まで貰い続けることが出来ます。
どんな科に行きたいのか分かりませんが、訓練は軒並み高倍率です。
合格できるといいですね。
まず6ヶ月分の賃金(残業代を含む、ボーナス、交通費は含めない)の合計金額を180日で割ります。その額が算定の基礎日額になります。
金額や年令などによって、違う部分もあるのですが、その日額の5〜8割の額が給付される日額になります。
割合が高いほど低所得の人になるので、あなたの給与がいくらくらいなのか分かりませんが、1500円の掛金を見るかぎり、低所得層とは思えないので6割くらいが支給されると思った方が良いです。以前私が15万〜くらいの給与でも6割でしたから。
貰うとなると土日も含めて28日前後づつもらえます。
自己都合の退社ですので申請後3ヶ月は待機期間となりその間は何も受給できません。
職業訓練に行くと待機期間は解除されます。そして終了まで貰い続けることが出来ます。
どんな科に行きたいのか分かりませんが、訓練は軒並み高倍率です。
合格できるといいですね。
来年中に10年以上勤めた会社を辞めようと思っています。
正社員で8時から5時まで時には残業もして頑張ってきましたが
同居の母が歳をとりディサービス等を利用しながら何とか今まで
頑張ってきましたが時間的
に無理も出てきて短時間のパートを探そうと考えるようになってきました。
年齢は、56歳です。
定年は、62歳なのでみんなには、もったいないとか言われますが
事務職でパートには、切り替えがないので決意しました。
まだ会社には、意思表示もしていませんが辞める時期で少しでも
得する月というのはありますか?
失業保険は、パートでも働く意思があればもらえますか?
教えてください。
正社員で8時から5時まで時には残業もして頑張ってきましたが
同居の母が歳をとりディサービス等を利用しながら何とか今まで
頑張ってきましたが時間的
に無理も出てきて短時間のパートを探そうと考えるようになってきました。
年齢は、56歳です。
定年は、62歳なのでみんなには、もったいないとか言われますが
事務職でパートには、切り替えがないので決意しました。
まだ会社には、意思表示もしていませんが辞める時期で少しでも
得する月というのはありますか?
失業保険は、パートでも働く意思があればもらえますか?
教えてください。
特になる月などありません。再就職に向けての求人が多くでる時期が良いとかならあるかもですが、今は年がら年中求人は少ないので微妙ですね。
良い転職先が見つかると良いですね。
パート希望でも失業保険は出ますよ。待機期間が3ヶ月ちょっとあるので実際に現金を頂けるのは離職票が届くまでの期間も含めると4ヶ月程先になりますが。
良い転職先が見つかると良いですね。
パート希望でも失業保険は出ますよ。待機期間が3ヶ月ちょっとあるので実際に現金を頂けるのは離職票が届くまでの期間も含めると4ヶ月程先になりますが。
関連する情報